忍者ブログ

近所の猫さんとの暮らし方

Home > ブログ > > [PR] Home > ブログ > 未選択 > 梅雨と言えば

梅雨と言えば

梅雨というのは仕方がないとは言え、ジメジメと蒸し暑いのが嫌ですね。 空梅雨、早梅雨は水がなくなるということです。 梅雨寒い、帰り梅雨、通り梅雨など梅雨がつくものがすごく多いですね。 梅雨と関係ないのでもすすき梅雨 山茶花梅雨とは秋から冬で立冬の長雨のこと。 年末梅雨は12月に降る長雨 ちょっと長く降る雨は梅雨がつく 梅雨入りをニュースで簡単に聞きます 入梅とは梅雨入りのことで立春から数えて135日目とされていて昔は重要でした。 入梅のころに美味しくなるものいわしのことを“入梅いわし“ 実際にこういう名前がついている この季節と言えば太宰治 6月13日で多摩川入水 雨で増水していたので19日に死体発見 6月19日は太宰の誕生日 この日を桜桃式というのをしている。
PR

PAGE TOP